
(15)
続いて、緑の丸で囲ったところを折り進めていきます。

(16)
黄色い線のところが”つばさ”になるように折りましょう。

(17)
途中経過です。

(18)
鶴の基本形が出来上がりました。

(19)
鶴の基本形と、完成した鶴を矢印の方向(裏側)へ動かしましょう。

(20)
このように動かします。

(21)
つなぎ目のある”くちばし・しっぽ”の部分から折り、上げていきます。
こちらも、青い丸のところをつまみながら折ると、
つなぎ目に力がかかりにくくなります。

(22)
折り目をつけたら上げていきましょう。

(23)
青い丸のところをつまみながら、”くちばし・しっぽ”の部分を上げていきます。

(24)
上げ終わるとこのようになります。

(25)
もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分も折り、上げていきましょう。

(26)
これで、2つめの鶴が折り終わりました。

(27)
つなぎ目の拡大写真がこちらになります。

(28)
続いて、緑の丸で囲ったところを折り進めていきましょう。

(29)
黄色い線のところが”つばさ”になるように折っていきます。

(30)
鶴の基本形が出来上がりました。

(31)
つなぎめのある”くちばし・しっぽ”の部分から折り、上げていきます。

(32)
上げ終わるとこのようになります。

(33)
もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分も折り、上げていきましょう。

(34)
これで、3つめの鶴が折り終わりました。