鳴子(なるこ)を折っていこう
(1)
はじめに”重ねて折る鶴”と、”そのまま折る鶴”を確認していきましょう。
写真の”A”が、”重ねて折る鶴”になり、
”B”が”そのまま折る鶴”になります。
(2)
それでは、”A”の鶴から折り進めていきましょう。
(3)
”つばさ”が繋がるように折っていきます。
(4)
鶴の基本形が出来ました。
ここでは鶴を完成させずに、もう一方の”A”の鶴を折り進めていきましょう。
(5)
”つばさ”が繋がるように折っていきます。
(6)
鶴の基本形が出来ました。
のちほど重ねて折るので、いったん紙を広げておきましょう。
(7)
このように広げます。
続いて、”B”の鶴(黄色い丸のところ)を折り進めていきましょう。
(8)
”つばさ”が繋がるように折っていきます。
(9)
鶴の基本形が出来上がりました。
(10)
”くちばし・しっぽ”の部分を折り、上げていきましょう。
(11)
ひとつめの鶴が折り終わりました。
(12)
ここで、”つばさ”を広げておきましょう。
(13)
もう一方の”B”の鶴を折っていきます。
(14)
鶴の基本形が出来上がりました。
(15)
”くちばし・しっぽ”の部分を折り、上げていきましょう。
(16)
これで、2つの”B”の鶴が折り終わりました。
(17)
こちらも”つばさ”を広げておきます。