楽々波(さざなみ)を折っていこう

(1)
それでは、黄色い丸のところから折り進めていきましょう。
折りやすくするために、点線部分を山折りにします。

(2)
写真のように、中心のところまで折り目をつけましょう。

(3)
山折りにするとこのようになります。

(4)
黄色い線のところが”つばさ”になるように折っていきます。

(5)
途中経過です。

(6)
つなぎ目がある先のところも、
しっかり折り目をつけていきましょう。

(7)
鶴の基本形が出来上がりました。

(8)
つなぎ目のある”くちばし・しっぽ”の部分から折り、上げていきます。
黄色い丸のところを、両側からつまみながら折ると、
つなぎ目に力がかかりにくくなります。

(9)
折り目をつけたら上げていきましょう。

(10)
黄色い丸のところをつまみながら、”くちばし・しっぽ”の部分を上げていきます。

(11)
途中経過です。

(12)
上げ終わるとこのようになります。

(13)
つなぎ目の拡大写真がこちらになります。

(14)
もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分も折り、上げていきましょう。

(15)
これで、ひとつめの鶴が出来上がりました。