折り方

拾餌(えひろい)の折り目のつけ方

折り目のつけ方


こちらのページでは、
拾餌(えひろい)の折り目のつけ方をご紹介しております。

拾餌(えひろい)の折り方 【連鶴】拾餌(えひろい) 拾餌(えひろい)の完成イメージ 拾餌(えひろい)の折り図 <参考>『秘...

折り図が似ている連鶴で、
本ページを参考にすることが出来るモデルは、下記の6つになります。

(1)
拾餌(えひろい)では、
青い線で囲った四角に、それぞれ折り目をつけていきます。

(2)
はじめに、三角を作るように、点線部分に折り目をつけます。

(3)
このように折り目をつけます。

(4)
点線部分に折り目をつけましょう。

(5)
このように折り目をつけます。

(6)
もう一方も、同じように折り目をつけます。

折り目をつけたら紙を広げましょう。

(7)
続いて、三角を作るように、点線部分に折り目をつけます。

連鶴は、使わない折り目が少ない方が綺麗に見えるため、
緑の線のところは、折り目がつかないようにしていきましょう。

(8)
このように折り目をつけます。

(9)
点線部分に折り目をつけましょう。

(10)
このように折り目をつけます。

(11)
もう一方も、同じように折り目をつけます。

折り目をつけたら紙を広げましょう。

(12)
続いて、点線部分に折り目をつけます。

(13)
このように折り目をつけます。

(14)
点線部分に折り目をつけましょう。

こちらも、緑の線に折り目がつかないようにしていきます。

(15)
このように折り目をつけます。

これで、小さな鶴に折り目をつけることが出来ました。

(16)
紙を180°まわしましょう。

(17)
紙をまわしたら、
三角を作るように、点線部分に折り目をつけます。

(18)
このように折り目をつけます。

点線部分に折り目をつけましょう。

(19)
折り目をつけるとこのようになります。

(20)
続いて、三角を作るように、点線部分に折り目をつけます。

(21)
このように折り目をつけます。

こちらも、点線部分に折り目をつけましょう。

(22)
折り目をつけるとこのようになります。

(23)
最後に、点線部分が”山折り”になっている場合は、
”谷折り”になるように、それぞれ折り目をつけていきましょう。

(24)
このように折り目をつけます。

(25)
”よこ”も同じように折り目をつけましょう。

(26)
折り目をつけるとこのようになります。

これで、拾餌(えひろい)の折り目の準備は完了です!

拾餌(えひろい)の折り方 【連鶴】拾餌(えひろい) 拾餌(えひろい)の完成イメージ 拾餌(えひろい)の折り図 <参考>『秘...

スポンサーリンク