(41)
(43)番目の手順まで、
青い丸のところを抑えながら折り進めていきましょう。
点線部分に折り目をつけます。
(42)
このように折り目をつけます。
青い丸のところが膨らむので、上から押して折り目をつけましょう。
(43)
折り目をつけたら、
矢印の方向に動かして、しっかりと折り目をつけます。
(44)
このように折り目をつけます。
鶴を折りやすくするために、
矢印の方向にそれぞれ動かし、点線部分で折り目をつけましょう。
どちらとも折り目をつけたら、紙を裏返します。
(45)
もう一方のつなぎ目の部分を折るために、
一度紙を開きましょう。
(46)
写真のように、紙を開いたら、
両側の紙を折りたたむ前に、
黄色い丸のところを整えます。
(47)
このように整えましょう。
(48)
紙を整えたら、両側を折りたたんでいきます。
(49)
このように折りたたみます。
(50)
さきに折りたたんだところ(黄色い丸の部分)が、少しずれてしまうので、
もう一度折りたたみ直しましょう。
2か所のつなぎ目部分を抑えながら、ひっくり返します。
(51)
(55)番目の手順まで、
黄色い丸のところを抑えながら折り進めていきましょう。
(52)
青い丸のところが膨らむので、上から押して折り目をつけます。
(53)
折り目をつけたら、矢印のところを谷折りしていきます。
(54)
写真のような形にしたら、
矢印の方向に動かして、鶴の基本形にしていきましょう。
(55)
途中経過です。
(56)
鶴の基本形が出来上がりました。
(57)
”くちばし・しっぽ”の部分を折り、上げていきましょう。
(58)
これで、3つめの鶴が折り終わりました。
他の鶴を折りやすくするために、”つばさ”を広げておきます。