25-26cmで折りやすい連鶴

花菱(はなびし)の折り方

(19)
続いて、大きな鶴を、星形になるように折り目をつけていきましょう。

(20)
折り目をつけ終えたら、
オレンジ色の線が”つばさ”になるように、鶴の基本形を作っていきます。

(21)
途中経過です。

(22)
一度、写真の形にして折り目をつけておくと、鶴の基本形が綺麗に折れます。

(23)
折り目をつけ終えたら、
”つばさ”を上げて鶴の基本形を作り、
”くちばし・しっぽ”の部分を折りましょう。

(24)
”くちばし・しっぽ”の部分を折るときは、
つなぎ目が切れないように、写真のように角度をつけたまま折り目をつけます。

(25)
折り目をつけたら上げていきましょう。

花菱(はなびし)は、横に紙が余るので、
紙をたたみながら、”くちばし・しっぽ”の部分を上げていきます。

(26)
このように、外側にたたみながら上げていきましょう。

(27)
これで、大きな鶴が折り終わりました。

(28)
大きな鶴の”つばさ”を広げるときは、オレンジ色の丸の部分をめくりながら広げます。

(29)
続いて、小さい鶴の位置を、整えていきます。

写真の場合は、丸で囲った鶴を、矢印の方向に動かします。

(30)
このようになります。

残りの3羽の鶴は、その場で位置を整えましょう。

(31)
位置を整えるとこのようになります。

(32)
最後に、大きな鶴の”くちばし”を写真のように折り、
小さな鶴は、矢印のところが”くちばし”になるように、折りましょう。

花菱(はなびし)の完成です!

 

Tweet

連鶴(れんづる)の種類【一覧】『秘伝千羽鶴折形』に掲載されている連鶴を6つの系統に分類し、完成イメージを一覧でご覧いただけます。...
【難易度別】折り方一覧 当ページでは、連鶴の折り方を難易度別でまとめました。連鶴の完成イメージの一覧は、連鶴の一覧にてご覧いただけます。 初級 ...

スポンサーリンク
1 2 3 4 5