レベル☆8

つく羽根(つくばね)の折り方

つく羽根(つくばね)を折っていこう

(1)
それでは、右側の鶴から折り進めていきましょう。

(2)
オレンジ色の線のところが”つばさ”になるように折っていきます。

(3)
右側の鶴を、写真のところまで折り進めたら、
左側の鶴も折り目をつけていきます。

(4)
オレンジ色の線のところが”つばさ”になるように折っていきましょう。

(5)
左側の鶴も、同じところまで折り進めたら、
どちらとも鶴の基本形にしていきます。

(6)
途中経過です。

(7)
これで、鶴の基本形が出来上がりました。

矢印のところから”くちばし・しっぽ”の部分を折っていきましょう。

(8)
どちらとも折ると、このようになります。

(9)
反対側の”くちばし・しっぽ”の部分も、それぞれ折りましょう。

(10)
折り目をつけたら、上げていきます。

(11)
つく羽根(つくばね)は、
つなぎ目が切れないように、ぎりぎりのところで折り目をつけましょう。

つなぎ目の手前で折り目をつけるため、黄色い矢印の部分が、通常よりも長くなります。

(12)
これで、片側の”くちばし・しっぽ”が上げ終わりました。

(13)
外側の”くちばし・しっぽ”の部分も、上げていきましょう。

(14)
こちらも、つなぎ目が切れないように、ぎりぎりのところで折り目をつけます。

(15)
これで、2羽の鶴が折り終わりました。

(16)
続いて、大きな鶴を折り進めていきます。
紙を矢印の方向に折りたたみましょう。

(17)
紙をたたみ終えたら、右に90°まわします。

(18)
これから、星形になるように折り目をつけていきますが、
中心に鶴が繋がっているので、少しずつ折り目をつけていきます。

はじめに、右側の点線部分から折り目をつけていきましょう。

(19)
折り目をつけると、このようになります。

(20)
続いて、黄色い線で山折りしながら、両側の紙を内側にたたんでいきます。

(21)
折りたたむとこのようになります。

真ん中の部分(黄色い丸のところ)は、
しっかり折りめをつけようとすると、つなぎ目が切れてしまうので、そのままにしておきましょう。

(22)
紙を折りたたんだまま、点線部分で折り目をつけます。

(23)
左側も、点線部分で折り目をつけましょう。

(24)
上の部分も、(20)番目と同じように紙を折りたたみ、折り目をつけます。

(25)
折り目をつけると、このようになります。
そのまま、左に90°まわしましょう。

1 2 3 4