(146)
矢印のところの”くちばし・しっぽ”の部分を折ります。
(147)
折りたたむとこのようになります。
(148)
点線部分に折り目をつけながら、
”くちばし・しっぽ”の部分を、矢印の方向に動かしましょう。
(149)
このように動かします。
(150)
矢印のところを押して、形を変えます。
(151)
このように形を変えます。
(152)
青い矢印のところをつまんで、紙を重ねます。
紙を重ねたまま、”くちばし・しっぽ”の部分を折りましょう。
(153)
”くちばし・しっぽ”の部分を折ると、このようになります。
(154)
”くちばし・しっぽ”の部分を、矢印の方向に動かします。
(155)
矢印のところをつまんで、
点線部分にもう一度折り目をつけましょう。
(156)
折り目をつけたら、
”くちばし・しっぽ”の部分を上げていきます。
青い丸のところを、手前側から少し押します。
(157)
少し押すと、”くちばし・しっぽ”の部分が広がるので、そのまま上げていきます。
こちらも上げづらくなっているため、慎重に上げていきましょう。
(158)
途中経過です。
(159)
上げ終わるとこのようになります。
最後に、それぞれの”くちばし”を折り、鶴の形を整えましょう。
(160)
つなぎ目の拡大写真がこちらになります。
比翼(ひよく)の完成です!
連鶴(れんづる)の種類【一覧】『秘伝千羽鶴折形』に掲載されている連鶴を6つの系統に分類し、完成イメージを一覧でご覧いただけます。...
【難易度別】折り方一覧
当ページでは、連鶴の折り方を難易度別でまとめました。連鶴の完成イメージの一覧は、連鶴の一覧にてご覧いただけます。
初級
...
スポンサーリンク
Contents