
(65)
点線部分に折り目をつけます。

(66)
このように折り目をつけます。
他の3か所も同じように折り目をつけましょう。

(67)
折り目をつけると、青い丸のところが膨らむので、
上から押して折り目をつけます。

(68)
このように折り目をつけます。

(69)
下側から見るとこのようになります。

(70)
点線部分を少し谷折りにしましょう。

(71)
このように少し谷折りにします。

(72)
続いて、鶴にかぶさっているところ(青い丸)を、重ならないようにします。

(73)
このように重ならないようにします。

(74)
点線部分を谷折りにしながら、

(75)
もう一方の鶴の”くちばし・しっぽ”の部分に入れていきます。(矢印のように)

(76)
動かすとこのようになります。
そのまま裏返しましょう。

(77)
反対側も同じように、
鶴にかぶさっているところ(青い丸)を、重ならないようにしながら、
もう一方の鶴の”くちばし・しっぽ”の部分に入れていきます。(矢印のように)

(78)
動かすとこのようになります。

(79)
表と裏が、
どちらとも、もう一方の鶴の”くちばし・しっぽ”の間に入っていることを確認したら、
青い丸のところを、矢印の方向からつまんで、折り目をつけます。

(80)
折り目をつけるとこのようになります。

(81)
続いて、”せなか”の部分を、
矢印の方向からつまんで、折り目をつけましょう。

(82)
折り目をつけるとこのようになります。

(83)
折り目をつけたら、両側を矢印の方向に上げていきます。

(84)
しっかりと上げることが出来ないので、
写真のところあたりまで上げましょう。