17.5cmで折りやすい連鶴

蓬莱(ほうらい)の折り方

(39)
”くちばし・しっぽ”の部分を折り、上げていきます。

(40)
上げ終わるとこのようになります。

もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分を折りやすくするために、
反対側(矢印の方向)に傾けましょう。

(41)
傾けるとこのようになります。

(42)
”くちばし・しっぽ”の部分を折り、上げていきましょう。

(43)
これで、下側のひとつめの鶴が折り終わりました。

(44)
鶴の基本形に戻し、紙を広げます。

(45)
続いて、黄色い丸のところを折り進めていきます。

折りやすくするために、点線部分を山折りにしましょう。

(46)
このように山折りにします。

(47)
さきほどと同じように鶴を完成させましょう。

(48)
こちらは、中心の鶴の”くちばし・しっぽ”側に繋がるため、

写真のように、鶴の基本形の折り目をつけていきます。

(49)
これで、下側の2つめの鶴が折り終わりました。

鶴の基本形に戻し、紙を広げましょう。

(50)
続いて、黄色い丸のところを折り進めていきます。

折りやすくするために、点線部分を山折りにしましょう。

(51)
このように山折りにします。

(52)
下側のひとつめの鶴と同じように、鶴を完成させましょう。

(53)
これで、下側の3つめの鶴が折り終わりました。

鶴の基本形に戻し、紙を広げましょう。

(54)
続いて、黄色い丸のところを折り進めていきます。

折りやすくするために、点線部分を山折りにしましょう。

(55)
このように山折りにします。

(56)
下側の2つめの鶴と同じように、鶴を完成させましょう。

(57)
これで、下側の4つめの鶴が折り終わりました。

最後の鶴になるので、完成させたままにします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9