(38)
続いて、黄色い丸のところを折り進めていきます。
折りやすくするために、点線部分を山折りしましょう。
(39)
このように山折りします。
(40)
黄色い線が”つばさ”になるように折っていきます。
(41)
途中経過です。
(42)
鶴の基本形が出来上がりました。
(43)
鶴の基本形の折り目をつけ終えたら、
もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分から折り進めていきましょう。
(44)
さきほどと同じように、青い丸のところを手前に引き出していきます。
(45)
途中経過です。
(46)
動かし終えると、このようになります。
(47)
”くちばし・しっぽ”の部分を折りましょう。
(48)
折り目をつけたら上げていきます。
(49)
こちら側はつなぎ目がないので、
もう一方のつなぎ目の先端部分(左側の青い線)に合わせて、
”くちばし・しっぽ”の部分を上げましょう。
(50)
折り目をつけ終えたら、鶴の基本形に戻さずに、
もう一方の”くちばし・しっぽ”の部分を折っていきます。
(51)
さきほど動かしたところを、手前に引き出していきます。
(52)
途中経過です。
(53)
動かし終えると、このようになります。
(54)
”くちばし・しっぽ”の部分を折りましょう。
(55)
折り目をつけたら上げていきます。
こちら側はつなぎ目があるので、ぎりぎりのところで上げましょう。
(56)
これで、4羽目の鶴が出来上がりました。
最後の鶴になるので、紙は広げずにそのままにします。