
(105)
写真のように紙を置いたら、
右側の紙を一枚取り、矢印の方向に折りたたみます。

(106)
途中経過です。

(107)
このように折りたたみます。

(108)
黄色い線のところを山折りにしましょう。

(109)
このように山折りにします。

(110)
続いて、点線部分を谷折りにしながら、
矢印のところを、完成した鶴に引っ掛けて、折りたたみます。

(111)
このように引っ掛けて、折りたたみましょう。

(112)
反対側も同じように、点線部分を谷折りにしながら、
完成した鶴に引っ掛けて、折りたたみます。

(113)
このように折りたたみます。

(114)
2か所を折りたたむと、点線のところが膨らむので、
上から押して折り目をつけましょう。

(115)
続いて、両側を矢印の方向に動かします。

(116)
このように動かします。
(※写真の緑の棒は、撮影するために抑えているところになるので、
実際に折る時は、両側を折りたたんで抑えましょう。)

(117)
そのままの状態で、
”くちばし・しっぽ”の部分を、矢印の方向に動かします。

(118)
このように動かします。

(119)
”完成した鶴”と”折り途中の鶴”を、
矢印の方向に動かしましょう。

(120)
このように動かします。

(121)
両側を矢印の方向に動かして、折りたたみます。

(122)
このように折りたたみます。

(123)
折りたたむと、
片側だけ、鶴の基本形の折り目をつけることが出来るので、
しっかり折り目をつけます。

(124)
折り目をつけたら、
”くちばし・しっぽ”の部分は折らずに、
写真のように、いったんそのまま上げましょう。